IT機器の撤去、データ漏洩に不安はありませんか?
パソコンやサーバーなどの情報機器は、企業情報や顧客情報の情報漏洩の危険性があります。
不要となった情報機器の処分、廃棄には適切な対応が必要です。
重要なデータの消去には専門の知識が必要です
エコー電子工業のリサイクルソリューション
富士通株式会社が全国に展開しているリサイクルセンターの九州拠点 富士通九州リサイクルセンターを
当社環境ソリューション部門として1997年から運営しています。
情報通信機器分野を中心とした環境保全活動に取り組み、社会の発展と地球環境の調和に貢献していきます。
使える素材の再資源化、再資源化率90%以上
循環型社会の形成に直接貢献できる事業として現在も人手による解体を継続しています。
金属やプラスティックなどの素材メーカーによる詳細な要望に応じて
きめ細かく分別することで再資源化の向上を図っています。
近年、お客様のセキュリティに対する意識も高まっており
オンサイトでのハードディスク破壊、磁気消去サービスも積極的に展開しております。
データ破壊サービス
物理破壊によるデータ完全消去
物理的な破壊によって、データ漏洩を完全に防止します。
ソフト消去で対応出来ない記憶メディアも物理破壊を実施しています。
磁気破壊によるデータ完全消去
強力な磁気を瞬間照射し、記憶メディアに記録されているデータを完全破壊します。ハードディスク、カートリッジMTなどにも対応できます。
対応記憶メディア
HDD、SSD、磁気テープ、SDカード、USBメモリ
フロッピーディスク、MOディスク等



データ消去サービス
厳重なセキュリティルームで安全に消去を実施
万全のセキュリティ対策を施した工場で、専門スタッフによる適切なデータ消去を実施いたします。
・バーコードによるトレーサビリティ
・24時間監視カメラ運用
・区間セキュリティ管理
・入退出認証、ログ管理
・私物管理、警備会社連動



情報漏洩を防ぐblanccoによる確実なデータ消去
Blancco(ブランコ)は、アメリカ国防省・NATOほか各国の公的機関や独立系検査機関が求める厳しい要件をクリアし認定や推奨を受けている最も信頼できるデータ消去ソフトです。
PCI DSSなど国際的なデータプライバシー規制や情報セキュリティ規制が定めるデータ管理の要件や、改正個人情報保護法やマイナンバー導入で求められるデータ保護のオペレーションを実現します。
SSDにも対応
HDD搭載のパソコン・サーバーだけではなく、SSD搭載のパソコンや iPad・Androidタブレット、
iPhone・Androidスマートフォンも安全にデータ消去が可能です。
各企業様や自治体様で策定している『情報セキュリティポリシー』に
あわせた手法で消去サービスをご提供できます。
オンサイト(現地訪問)対応
お客様立ち会い作業によるデータ消去、データ破壊
数年前の神奈川県庁の HDD 流出事件をきっかけにデータ消去に関する関心が高まっています。
特に自治体や学校・病院においては、現地(お客様施設)でのデータ消去、破壊のご要望が増えております。
情報機器の外部持ち出しが不可能な場合は、弊社スタッフが現地お客様先へ機器を持ち込み
お客様の目の前で消去作業を行います。
データ消去作業報告書/個別証明書対応
データ消去のエビデンスとして
作業実施日、消去方法(ソフト消去/物理破壊)、HDD/SSDシリアル番号を記載した作業報告書を発行いたします(有償)
物理破壊の場合は、破壊作業前後の写真が添付されます。

取扱い可能品目(廃棄受付け可能品目)
情報機器 | その他の機器 | その他 |
---|---|---|
サーバー、汎用機 デスクトップパソコン ノートパソコン タブレット スマートフォン ハードディスク | 液晶ディスプレイ、CRT ネットワーク機器 UPS(無停電電源装置) プリンタ、スキャナ POS | CD/DVDメディア MT/MOメディア OAデスク、事務デスク ロッカー、パーティション サーバーラック 椅子 マニュアル類 |
お問い合わせ
詳しい内容やサービスの申し込み
ソリューション導入についてご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフがお応えいたします。