運転技能向上トレーニング・アプリ BTOC

1日数分のゲームで運転能力が向上
安全運転を最適化、交通事故ゼロへ

弊社は「運転技能向上トレーニング・アプリBTOC」の販売代理店です。

内閣府が2022年6月14日に公表した2022年版高齢社会白書によると
65歳以上の人口は3,621万人となり総人口に占める割合(高齢者率)は 28.9%
高齢者は4人に1人以上となっています。

現在、高齢者の運転による交通事故が社会問題となっています。
一概には言い切れませんが、認知機能や運動機能の低下により
高齢になるにつれ事故を起こしやすい可能性が高まるといったことが考えられます。

運転技能向上トレーニング アプリ BTOC

BTOC(ビートック)は、運転技能向上トレーニングAI版 を含む脳のトレーニングサービス
1回のプレイ時間は、わずか1分間
このシンプルなスマートフォンアプリが「運転技能」「認知機能」「心理状態」を高め
企業・団体の「安全運転管理」や「健康経営」を含むヘルスケア領域における業務を支援します。

お客様側でのソフトウェア開発は不要。導入期間も最短1週間です。
ご利用者数の増加にも、簡単な作業で柔軟に対応することができます。

BTOC 活用シーン

運転技能向上に関わる様々なシーンで活用できます。

社有車を運転する社員
スタッフの事故防止を図る

デリバリースタッフの
安全運転スキル向上に活用

ドライバーの運転管理の
一環としてトレーニング

車で来店されるお客様へサービスとして
自社の既存アプリと連携

運転、脳の健康に関心の
高い会員向けサービス
として連携

多彩なゲームとトレーニング管理メニューを搭載

認知速度トレーニング「クルクルヒョーシキ」

左右の標識の数字が大きいほうをできるだけ早く答える。
素早い判断と動作のトレーニング

二重注意トレーニング「アブナイドーロ」

中央で回転するアイコンにあわせてボタンを押しながら左右から登場するヒトやモノに的確に反応する。 素早く危険に気づくトレーニング

四則演算「シソクエンザン」

脳の働きを偏差値で評価。 トレーニングの達成度を同年代と比較し相対的に把握することが できます。

成績カレンダー

トレーニング状況を毎日、種類ごとに記録することでユーザーのモチベーションの向上をはかります。

運転技能向上トレーニング・アプリBTOC 紹介動画

【製品開発】株式会社仙台放送 ニュービジネス事業部
https://www.ox-tv.co.jp/brain/btoc/

お問い合わせ

詳しい内容やサービスの申し込み

ソリューション導入についてご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
経験豊富なスタッフがお応えいたします。

お問い合わせ