沿革
創始期
(無線通信)
(無線通信)
黎明期
(汎用機)
(汎用機)
発展期
(パソコン・ユビキタス)
(パソコン・ユビキタス)
成熟期
(Web・モバイル)
(Web・モバイル)
創始期
(無線通信)
(無線通信)
| 1963年04月 | 佐世保市に エコー電子工業(株) を設立し、海上自衛隊の艦船の無線機/修理を開始 |
|---|---|
| 1964年04月 | タクシー無線の導入期であり佐世保市や長崎市で無線の販売/取り付け/メンテを開始 |
| 1965年04月 | 主要取引先の神戸工業(株) より、タクシー無線機の配線業務を受託 |
| 1965年10月 | 福岡市に通信の営業所を開設 |
| 1967年12月 | エコー電子工業より製造部門を分離し、神戸工業と共同出資で(株)九州テンを設立 |
| 1971年10月 | 北九州市八幡西区陣ノ原に通信の営業所を開設 |
| 1976年04月 | 福岡営業所・電子営業部を福岡市博多区祇園町に開設 |
黎明期
(汎用機)
(汎用機)
| 1980年04月 | 警備機器等を対象にした社内のリース部門を (株)エコーリーシングとし分離設立 |
|---|---|
| 1980年10月 | 佐世保市万徳町に本店ビル完成 |
| 1981年10月 | システム課の一部分離し、富士通と合同で (株)富士通九州システムエンジニアリングを設立 |
| 1982年05月 | 長崎市に営業所を開設 |
| 1991年03月 | 福岡市の香椎に独身寮「オアシス香椎」が完成(4階建14室) |
| 1992年04月 | ハウステンボス内に社員向けの別荘購入 |
| 1996年04月 | 福岡市祇園町でパソコン教室を開始 |
| 1996年10月 | 基調テーマ「人とみどりとソリューション」を発表 |
発展期
(パソコン・ユビキタス)
(パソコン・ユビキタス)
| 1997年07月 | 鳥栖市に富士通九州リサイクルセンターの運営を受託 |
|---|---|
| 1999年03月 | コンピューターパートナーで九州初のISO14001認証取得 |
| 2000年04月 | 営業支援システム「常勝集団forWeb」の発売開始 |
| 2003年06月 | 公共ソリューション部門でISO9001認証取得 |
| 2004年10月 | 東京にてエンベデッド(神戸)、業務アプリ開発体制確立 |
| 2006年05月 | リサイクル部門よりリユースチームを分離し (株)パクス を鳥栖市に設立 |
| 2007年01月 | ISO27001認証取得 |
| 2009年05月 | 本社を福岡市博多区博多駅前から福岡市博多区東比恵へ移転 |
成熟期
(Web・モバイル)
(Web・モバイル)
| 2011年07月 | 東京都大田区蒲田に東京支店を開設 |
|---|---|
| 2012年11月 | グループのホールディング機能を持つ (株)イ・アエラ を設立 |
| 2014年04月 | インフラ部門を分離し (株)イーアイティ を設立 |
| 2015年05月 | プロパンガスシステム開発の (株)エナジー・ソリューションズ に出資 |
| 2015年10月 | 米国のS&P社の企業格付で”aa”取得 |
| 2015年10月 | エコー電子工業の資本金を1億円に増資 |
| 2018年05月 | 富士通の全国パートナー会議で最優秀賞を受賞 |
| 2020年10月 | パクスの関西事業所を兵庫県加西市に設立 |
