
drsum
誰でも使えるインターフェースで高速な集計・分析・検索を可能にする統合BIツール
BIソリューション Dr.Sum
企業内外に蓄積されている膨大なデータを、経営者や社員が有効な情報として自由に分析し
有用で意味のある情報に変え、売上高と収益性を大きく向上させるための
BI(Business Intelligence)ソリューション
※ 弊社は、九州企業唯一のWARPパートナーとして、各製品の設計・構築・開発・バージョンアップ・教育などの
サービスをご提供いたします。
サービスをご提供いたします。
高速集計・分析プラットフォーム
Dr.Sumは、考えている人の思考を止めない「高速なデータ集計」のために
独自開発されたデータベースエンジンです。
あらゆる集計リクエストにも瞬時にレスポンスを返すことができるので、
ストレスを感じることなくスピーディな意思決定のための集計・分析を行えます。
独自開発されたデータベースエンジンです。
あらゆる集計リクエストにも瞬時にレスポンスを返すことができるので、
ストレスを感じることなくスピーディな意思決定のための集計・分析を行えます。

Dr.Sumが選ばれる理由
全社で利用できるBIプラットフォーム
様々な連携製品でIT部門がデータ活用の環境を整備展開し、ユーザーは主体的にデータを活用することができます。
データのガバナンスを確保しながら全社で利用できるBIプラットフォームです。
データのガバナンスを確保しながら全社で利用できるBIプラットフォームです。
超高速集計が業務の流れを加速
BIツールにありがちな難解な階層設計やキューブ設計は不要です。
高速データベースエンジンにより、ユーザーはストレスを感じることなく集計・分析を行い、スピーディな集計分析を行えます。
高速データベースエンジンにより、ユーザーはストレスを感じることなく集計・分析を行い、スピーディな集計分析を行えます。
専門知識不要で欲しいデータを欲しい形で入手できる
Excelを使った自由分析や、ウェブブラウザインターフェイスで、見たいレポートを自由に作成できます。
専門的な知識やスキルがなくても、直感的な操作で高速な分析が可能です。
専門的な知識やスキルがなくても、直感的な操作で高速な分析が可能です。
クライアントライセンスフリー
サーバーライセンスで利用できるので、社員の増加や利用拡大など、クライアント数増加に伴う追加コストを気にせず全社的なデータ活用を実現できます。
事例紹介
M社様(水産加工物製造小売業)
導入前の課題
- 各店舗の売上を集計できるまでに最大5日を要しており、情報鮮度が低く困っている。
- 基幹システムの帳票機能を変更・追加したいが時間と費用がかかって困っている。
- 専任の情報処理部門がないなか、データ活用の課題を解決していく必要があり困っている。
ご提案内容
利活用できていなかった基幹システムのデータをDr.Sumを利用することにより、すぐに、いつでも、簡単に蓄積されたデータを抽出・分析する仕組みをご提案
- ネットワークPOSとDr.Sum の組み合わせで各店舗の売上報告即日可能に!
- 基幹システムの照会機能の変わりにDr.Sum EAで即時資料変更が可能に!
- ユーザにやさしい操作性ですぐに社内浸透